{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

【STATIC】アドリフト ベスト / Adrift Vest (Black) 2022MODEL

10,450円

送料についてはこちら

  • XS

    ¥10,450

    残り1点

  • S

    ¥10,450

    残り2点

  • M

    ¥10,450

  • L

    ¥10,450

    残り1点

超軽量次世代フリースAdriftにVestタイプが登場 超軽量で保温性の高いOcta生地を使い、携帯性に優れたベストになります。 ラン用の要望から生まれたベストですが、登山など広く使え、予備保温着としての携帯性から多くのシーンで役立ちます。 行動中は通気性に優れ、蒸れにくく、無駄な汗をかきにくい絶妙な保温性。稜線に出た後など風で体が冷える際にはウインドシェルを羽織ることで一気に保温着としての機能が高まります。 行動着としてのみならず、休憩時や行動後の体を冷やさないようにコア部分の保温を考え、ベストの着用は理にかなっています。エマージェンシー用としても有効です。 ■70-80gの軽量性 ■胸ポケットへのポケッタブル可能 ■V型の首元は起毛が首にあたり暖かさを感じやすい設計 ■裏地は起毛しているため保温力はバツグン ■メッシュ構造のおかげで熱抜けもよいため、あらゆるアクティビティを共にできる ■行動中に着用したままでも、蒸れにくく、着脱の回数が減るため便利 ■休憩時や風が強まる際などには、ウインドシェルを重ね着することで、一気に保温性を確保できます ■春、秋、冬の3シーズンだけでなく、夏山縦走の保温着として予備で携行するのにも重宝する一枚 ■テント泊や山小屋泊用に携帯するうえでも、軽量コンパクトなのが有難い ■生地の強度は重いバックパックの縦走も問題ない ■藪漕ぎだけは注意 【OEKO TEX®︎】 アウトドア製品を生み出すまでには、糸の製造、生地の製造、染色、製品への製造という大きくは4つの工程がありますが、それぞれ環境性を意識していくことが大切です。 各工程の注意点としては例えば、 ■糸製造→化学薬品の使用とその廃棄、繊維ゴミ、水の大量使用 ■生地製造→繊維ゴミ ■染色→化石燃料の使用、薬品の使用と廃棄 ■製品製造→生地ゴミ また、それぞれの工程に携わる人員の安全確保など労働問題も大切です。 しかし、それぞれを我々メーカーが現場を訪れ一つ一つ完全にチェックする事は大きな労力と時間が伴います。 そこで、OEKO TEXやBluesignなどの認証を取得した工場に製造を委託することがSTATIC商品の環境性を担保することに繋がります。 それら認証制度は、品質管理、環境への取り組み、化学物質管理、従業員の安全と衛生面の確保など、様々な厳しい項目を規定し、認証を与えるものです。 ■OEKO-TEX®認証を受けた日本国内工場で生産した生地を使用しています ■糸自体はノンリサイクルのポリエステル100%ですが、染色も石油ではなくバイオマス(植物由来)を使い、生地をつくる時に出る繊維ゴミはリサイクルされています ■ラベル類も、エコ性の高いものを採用しています ■サイズタグ: ペットボトル由来リサイクルポリエステル100% ■洗濯タグ: コットンローン100% ■ブランドタグ: リサイクルポリエステル50%以上 繊維・生地原産国 :日本 染色・製造国:日本 【Color】Black 【Size】 ■XS…身幅 50cm / 後着丈 67cm ■S...身幅 51.5cm / 後着丈 69cm ■M...身幅 53.5cm / 後着丈 71cm ■L...身幅 55.5cm / 後着丈 73cm  ※平置き採寸になります。(単位:cm) ※サイズ表記は目安となり、お手元にお届けする商品と表記サイズの間に多少の誤差が生じる場合がございます。 【Fabric】本体生地:Octa®CPCP®(ポリエステル100%)/ ポケット生地:リサイクルナイロン 【Weight】70g (Size:S) これは一体どんなときに着るのか?疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。薄く軽く、通気性抜群で保温は最低限… ベースレイヤーとのレイヤリングが想定できますが、使い方は本当に自由。 ●ベースレイヤーだけでは肌寒いとき、でもシェルを着てしまうと熱がこもって暑くなってしまうことは避けたい ●インサレーションほどの保温性は求めないけれど、早朝の歩き初めにはちょっと温かさがほしい などなど、一年中、さまざまなシーンで活躍するのではないでしょうか。 とても軽いので、携行性にも優れています。 クルーやフーディーもあるので、用途やお好みに合わせてどうぞ!

セール中のアイテム